投稿

春の訪れ

イメージ
  寒さも和らぎ、段々と 暖かく なってきました♪ 春の風物詩 と言えば何が浮かびますか? 私は、真っ先に” 桜  ”が浮かびました🌸 他にも 梅 チューリップ お花見 苺 入学・入園式などが浮かびますね♪ 出勤途中、桜はまだ咲いていませんが 梅の花が見頃を迎えており📷😊 春の訪れを感じる事ができ、嬉しいです🎵 またそれと同時に春といえばの悲しいことも…💔 それは…… ” 花粉” ……。飛び始めましたね…😭 花粉症の私は苦しむ季節でもあります…が 皆様の体調はいかがでしょうか? 飛散情報を欠かさずチェックする日が続きますが… 花粉に負けず、お花見を楽しみながら 対策万全で乗り切っていきます!
イメージ
  こんにちは!看護師のUです🙌 2025年になった!と思っていたら、早いものでもう2月…😱 月日がたつのはあっという間ですね😱😱 今回はそんな月日の早さを感じた出来事をご紹介します! 実は私の母も看護師で、 小さい頃の私は母のような看護師になるのが夢でした🌷 そして月日は流れ、自分も晴れて看護師となり16年… 先日実家に帰った時に『いつか母とこんな写真を撮りたい!』と思っていた夢を 写真が趣味の夫に協力してもらい、その夢をかなえてきました📷 撮影用に購入したスクラブを一緒に着て、 実家に一緒に訪問している風の母と娘です😂😂 もちろん、お互い看護師どうしとは認識してましたが、 いざ一緒に同じスクラブを着て撮影していると、 「わ~!ほんとの訪問看護師みたい~!✨」 「私はほんとの訪問看護師です👍」 と二人で笑いながら写真を撮っておりました😉 改めて「私って、本当に母と同じ看護師なんだ…!」 と実感して思わずぐっときたUなのでした🍥

これからよろしくお願いします🍁🐱

イメージ
はじめまして!9月に入職しました。看護師のTです😊🌼 今回は私の自己紹介をさせていただきます🍀 生まれは大分県です🐒 大分県は温泉やとり天などが有名ですが 中でも唐揚げがとっても美味しいくて大好物です😋💓 九州は美味しい物が沢山あるので、是非旅行に行ってみて下さい! 京都へは二十歳に就職でやってまいりました!! 初めは関西弁に戸惑い、、、 ほかすってなに?? アメ?雨?どっち??笑 と頭に?ばかり浮かべていました😂 逆に大分弁が伝わらないこともしばしば、、、 今ではえせ関西弁を喋っています🙌 前職は一般の病棟に勤務したのち、眼科のクリニックへ転職。 そしてりゅうじんに入職させていただきました🐉 訪問看護は初めてで先輩方に同行させていただく中で 日々新たな発見があり、楽しく訪問させていただいています🍀 笑顔を忘れず、利用者様の生活が少しでも明るくなるように 支援させていただきたいと思います!! これからよろしくお願いします😊🎈 続きまして8月から入職しました、看護師 I です🐱 私は急性期病院で6年勤務したのち、りゅうじんの一員に👍🎵。 前職では主に術後管理、ストーマ管理指導を行っていました。 私は生まれがここの地域で、地元の事は知っているつもりでしたが、 訪問し始めてはや3ヶ月・・・   こんなところにケーキ屋が!ここに近道があったのか! 路地に入ると道が分からない、ナビがないと・・・ と知っているようで全然知らないことに気づかされました(*_*) これからどんな発見があるのか楽しみです😙 初めての訪問看護で、制度も分からないことが多く また分からない疾患もあり勉強しつつ訪問に励んでおります。 精一杯頑張っていきますのでこれからよろしくお願いします🐥❣

夏といえば、

イメージ
入社7年目 理学療法士Nです😀 今年の夏は、暑かったですね~💦 早く秋が来て欲しいですね~(´・ω・) 夏といえば、高校野球⚾ 今年は、母校が甲子園出場したので、応援に行ってきました👍 実は、私、学生時代に応援団員をしていましたので、母校の野球部には、 特別な思いがあります✨ 今回の対戦相手は、強豪校を破り、波に乗っている学校💦 試合は、先制したものの、逆転され、逆転するというハラハラドキドキの展開😲 しかし、最後は、逃げ切り、母校が見事勝利!!😆 甲子園の熱気を感じ、全力プレーの球児とそれを鼓舞する応援団との一体感を味わうことが出来ました💪 球児たちの勝利へのあきらめない気持ちは、仕事の上でも見習うべきところがあると感じました! やっぱり高校野球、最高でした! これからも、利用者様のよき応援団📢として、利用者様と一緒にリハビリを頑張っていきます😊

元気玉~🍉  

イメージ
😝 暑い日が続いていますね💦京都もしっかり暑いです! ある時ふと見ると りゅうじん京都の事務所前の、土スペースに🍉スイカ(小玉)がなっていました! エ エ エ エ ッ?( ゚Д゚)       うーん・・ 数か月前、スタッフみんなで食べたスイカの種を、えいっと植えてみた記憶がありますが それですかね・・😅 最初はピンポン玉大くらいでしたが、今は手のひら一杯の大きさに。 ほったらかしでしたがなんと逞しい・・💦 すくすくとたくましく育ってゆくスイカの生命力を感じます🌟 とりあえずスイカ割りできるくらいまで大きくなることを祈って見守りますね! スイカには 水分:約90%・糖質・食物繊維 ビタミン:ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンCなど ミネラル:カリウム、マグネシウム、カルシウム、鉄など シトルリン(アミノ酸の一種) が含まれているそうでとっても身体に!美容にいい!熱中症予防にも! 暑い中訪問に回ってくれている スタッフの喉を潤せたらいいな💕💕 スイカパワーで皆さん残暑を乗り切りましょう🙌 あっ靴下スイカでした🍉ーー( ´艸`)

猛暑到来!!訪問の暑さ対策グッズはコレ!!⛄✨

イメージ
 入社8年目、 理学療法士のD です。 …暑い!💦 ひたすら暑いですね。。。。。💦💦💦 暑さ対策グッズ、いっぱい出てますが、 訪問のおとも に、、この夏、ついにニューアイテム、、 『 ネッククールリング 』 を購入!!           宇宙飛行士が快適に過ごすため に、 NASA が開発した革新的な素材、 PCM素材 ・・ 液状化しても 24℃の冷却効果が持続 ・・ めちゃめちゃ期待しつつ🎵 冷凍庫で30分・・キンキンに冷やして早速装着!!   感動の涼しさ!! ⛄✨✨✨✨✨ 快適に事務所を出発!!!!🚲 15分ぐらい 連続で装着してると、 あれ?もう涼しさ終わり?? やっぱり、こんなもんかぁ😞、、、っと ガッカリ しつつ、 訪問先のお宅で、首からリングを外しておいて、 1時間後に期待せずに再装着・・・   あれ?、、、、意外と涼しい!! ⛄✨✨ 訪問3件行っての帰りに(だいたい4時間後)、、、 さすがに、ぬるいやろなぁ、と思って再装着・・・   いや、、、まだ、いける!!⛄✨  さすがにちょっと、ひんやりは、 だいぶ優しめ ですけど(笑) ということで、 『ネッククールリング』 、 この夏の訪問のおとも、 レギュラー決定 です!! 事務所に帰ってきてからは、 去年から引き続いてレギュラーの 『ボディペーパー』 、、、 汗を拭きつつ、、中に含まれている メントール 、、 めちゃめちゃ暑いを、めちゃめちゃ痛い、に変えてくれます!👽(笑) 痛い=涼しく感じるんで、、 トランス状態がお好みの方にオススメです!!(笑) 去年の訪問のおともだった、 『保冷剤 in タオル』 、、 首から保冷剤が離れやすかったり、と イマイチ な点もありつつも、 タオル生地で汗を拭けるメリットもあるんで、重宝しましたけど、 しばらくは控えで。。。 まだまだ猛暑は続きますけど、、 暑さ対策して、今年の夏を乗り切りたいと思います!!😆💪✨ ではでは~👍✨ 皆様もお元気で~🎵

訪問リハビリ初めてです。よろしくお願い致します。

イメージ
 こんにちは❗❗はじめまして。4月に入職しました作業療法士のKと申します🙋 以前は老人保健施設で約9年程働いていました。 訪問リハビリの利用者様に比べ、 認知症の方や比較的介護度が重度の方が多い職場でした。早いことで入職してもう2か月経ち、訪問にもだいぶ慣れ現在は自転車🚲で訪問行かせて頂いています😄 訪問を回る中で、色々なお家の庭を見る機会があり自宅の家の花壇の参考にさせて頂いています🌸🌸 先日、休みの日に初めて吉峰寺へ紫陽花を見に行き青紫色の紫陽花が沢山咲いていてとても綺麗でした🌼お花屋さんで紫陽花を買い、色の違う紫陽花を花壇に植え 紫陽花は土の酸度によって花の色が変わるので、 どのように色が変化するのか楽しみです😊 お花の成長を見守りながら、自分も少しずつ成長していきたいと思います🎵 これからもよろしくお願い致します🌻 自宅の花壇に植えた紫陽花です🌸 ❗❗❗❗ 善峯寺の紫陽花です🌸